在庫の量や買い物のしやすいレイアウト、あと店員さんの対応など総合的にみて、池袋No,1はゆるがないんじゃないかな?と個人的におもってますが、ジュンク堂No,1説は多くの人に賛同いただけるのでは?
池袋の大きい本屋&コンセプトブックス特集
今回は、そんなジュンク堂書店へのアクセス方法を詳しくまとめてみましたので、池袋でのショッピングの参考にしてみてはいかがでしょうか?
また、なかなかジュンク堂のような大型書店に行く時間が取れないという方には、ネットで注文して近所の本屋で受け取るといったお取り寄せサービスという手もあるので、使い分けすることをおすすめします。
本屋受け受け受取りサービスについては、過去記事で、詳しくご紹介してます。
-
近所の本屋がジュンク堂に!?どんな本でもお取り寄せしてくれるサービス【e-hon】が熱い
ジュンク堂書店への行き方
ジュンク堂書店へのアクセス方法として、一番スタンダードでわかりやすいのは、池袋駅西武側東口から歩く方法です。
まず、西武側池袋駅前にある横断歩道を渡り、右折してマツキヨ⇒ドンキの順番に通過していきます。
するとロッテリアがありますので、その前も通過しちゃいましょう。
ドトール前も通過です。
パチンコやカラオケ屋を通過する頃、道路を挟む西武百貨店を確認すると、本館から別館に変わり、連絡通路が見えてきますね。
ちなみにここのビルに入っているコメダ珈琲は、店内も広くてめちゃめちゃ落ち着けるのでおすすめです。
そして、adidasの直営ショップを通過。
この隣のビルの地下1階にくら寿司が入ってますが、ここは大型店舗なので、意外に待たずに入れるのでおすすめです。
くら寿司池袋東口店とサンシャイン60通り店の混雑・待ち時間は?予約すれば待たなくても大丈夫!?
交差点前にでっかく看板が目立つカラオケ館。
ここまで来れば、もう到着したようなもの♪
カラオケ館を左折すると、目の前にジュンク堂書店が見えてきますね。
結論、西武側東口から、マツキヨの前をひたすらまっすぐ歩くのが、一番わかりやすい!です。
人混みを避けたい人には39番出口からがおすすめ
西武側東口からアクセスする方法が、初めてジュンク堂へ行く人に取ってはわかりやすいんですが、人混みはちょっと嫌だなって人も多いと思います。
各言う私も、池袋が大好きな割に、人混みは大っ嫌いなので、いつも人通りが少ない場所ばかり探しちゃうんですよね。
そこで、ジュンク堂書店へのアクセスでできるだけ人通りの少ない通りを歩きたい方は、「39番出口」から出ましょう!
南池袋公園へのアクセスに便利な池袋駅39番・40番出口への行き方
以前、池袋駅の出口の場所を詳しくご説明しました
池袋駅出口案内| 地図と写真付きなのでもう迷わない!
39番出口からならそれほど、人通りが多くないので、ストレスなくジュンク堂書店へ向かえますよ♪
まず39番出口を出ると、目の前にサンマルクカフェとファミリーマートがあります。
ここを左に曲がると、早稲田アカデミー⇒吉野家⇒ヴェローチェの順番に並んでいるので、そこを通過しましょう。
39番出口からジュンク堂書店へ向かう間に、文房具で有名な「丸善」の大型店舗があるので、よかったら寄ってみてください。
カフェもおしゃれでいいですよ。
スターバックスコーヒーの隣にジュンク堂書店が見えてきますね。
西武側東口から歩く場合と、反対の入口から入る形になります。
実は、39番出口から出る場合のもう一つのアクセス方法があります!
39番出口を出て、右手側、南池袋公園がある方に歩くとジュンク堂書店の裏に出る形になりますが、このルートが一番人通りは少なくアクセスできます。
実は、私がジュンク堂書店へ行く場合は、この39番出口からの裏道ルートを使います。
だって、人混みを避けれてストレスなく行けるんで、本当におすすめ。
もっと39番出口をみんなに使ってほしいですね。
自転車&自動車で来る場合も、実は便利なんです♪
ここまで、駅から歩いてくる場合を想定してご紹介しましたが、さすが池袋の大型書店、駐輪場と駐車場の用意もされているので、電車以外で池袋を訪れる場合も、安心して利用できます。
では、順番に駐輪場と駐車場の場所を確認しましょう。
書店ビルの中に完備された駐輪場
「自転車を停める場所?適当に店の周りに停めればいいのでは?」
いやいや、それだと通行の邪魔になって他の人が迷惑ですし、運が悪ければ業者さんに回収されてしまったりなんてことにもなりかねません。
そこへ行くと、ジュンク堂書店も店舗周辺に自転車を停めることを禁止しています。
ご安心ください。
店舗ビルの中に駐輪場が用意されているんです。
スターバックスコーヒー側の入口の隣に、駐輪場専用のエレベーターがあるので、そこから地下2階の駐輪場へ下がってください。
残念ながらバイクの利用はできませんが、画像のようにエレベーターで自転車ごと下がれるようになってます。
どうやら、1度に1台までしか運べないようなので、順番を守ってつかってくださいね。
(無理すれば、2台乗れるかもですが、そんなに急がなくてもいいでしょ?)
ちなみに、張り紙にはバイクや大型の自転車は近隣の駐輪場へと書かれています。
大型の自転車?とも思いましたが、もしアメリカサイズの超巨大な自転車をお使いの人は、南池袋公園に隣接されている駐輪場へ行きましょう。
ただ、バイクは利用できませんので、ご注意を。
豊島区池袋駅南自転車駐車場の利用料金は当日利用で100円です。
自動車で来店した場合は、提携の駐車場を使おう!
ジュンク堂書店が提携している駐車場は2つ。
「タイムズジュンク堂池袋本店」と「藤久ビル東第2号館駐車場」です。
どちらも比較的近くにあるので、使いやすいと思いますよ。
ちどちらかというと、料金的にも駐車しやすさからも「タイムズジュンク堂池袋本店」のほうがおすすめなので、まずは「タイムズジュンク堂池袋本店」へ行ってから、もし空いてないようなら「藤久ビル東第2号館駐車場」へ行くって感じがいいんじゃないでしょうか。
タイムズジュンク堂書店池袋本店
まずはジュンク堂書店に近い方のコインパーキングから、ご紹介しましょう。
ジュンク堂ビルの裏手から入れます。
運よくこちらが空いてれば、同じビル内に停められるわけですから、徒歩0分の距離です。
タイムズジュンク堂書店本店を使用するメリットは、なにも距離が近いからだけではありません。
ジュンク堂池袋本店と丸善池袋店でお買い物をすると、そのお買い上げ金額を合算して無料券をゲットできるんです。
ただサービス券でお釣り来ませんのでご注意を。
あと、バイクや改造車などの入庫もできないようです。
基本情報
住所 : 東京都豊島区南池袋2-15
営業時間:午前8時~午後10時
料金 :お買い上げ2,000円以上で1時間無料、5,000円以上で2時間無料
通常料金:30分 300円(駐車後24時間1,500円)
藤久ビル東第2号館駐車場
もう一つの提携先コインパーキングは、「藤久ビル東第2号館駐車場」です。
ここはタイムズジュンク堂本店より、ジュンク堂へ距離がありますね。
ジュンク堂より丸善に行く場合のほうが、重宝するかも。
電車が見られる池袋の丸善カフェ『ほんのひととき』のアクセス方法
過去記事で丸善へのアクセス方法の記事をご紹介してます。
場所は、池袋西武別館前から信号を渡ってすぐの場所にあります。
上記画像にちょっとだけ吉野家が映ってるのがわかりますか?
ここの吉野家はずーっと変わらずここにあるので、いい目印になるかも。
基本情報
住所 : 東京都豊島区南池袋1-20-3
営業時間:午前8時~午後9時45分
料金 :お買い上げ3,000円以上で350円券1枚、6,000円以上で350円券2枚
通常料金:30分 350円
フロアガイドと店内の様子
せっかくですので、店内の様子とフロアガイドも見てみましょう。
池袋のジュンク堂書店は、都内で見ても最大級の規模を誇る店舗。
というか、全国的にも最大級なんじゃないかな?
池袋のジュンク堂書店になければ、もうネットで取り寄せするしかないと諦めがつくレベルの品揃えと言えます。
なんたって常時150万冊以上が在庫として店舗にあるんですから。
フロアは地下1階~9階までの10フロア。
9階 | 芸術・洋書 |
8階 | 語学・学参考・児童 |
7階 | 理工 |
6階 | 医学・コンピュータ |
5階 | ビジネス・法律・経済 |
4階 | 人文・教育・心理 |
3階 | 文芸・文庫・新書 |
2階 | 趣味・暮らし・地図・文具 |
1階 | 雑誌・レジ・サービスカウンター |
地下1階 | コミック・ゲーム攻略 |
個人的に、ジュンク堂の陳列方法が好きです。
まるで図書館のように、壁一面に縦置きされた陳列棚は本を選んでいて、テンションが上がります。
9階~2階、地下1階は陳列棚にびっしりと陳列されているのに対し、1階は新書のコーナーやランキングコーナーなど「見せる」陳列がされ、ゆとりのあるスペースが確保されています。
歴史コーナーの「新釈漢文大系」という本のおススメコメントを、キングダムの原先生が書いているんです!
漫画家先生の色紙は漫画コーナーに貼るのがセオリーなんでしょうが、ジュンク堂は歴史コーナーに貼るという粋なことをしてくるんですよね。
すごく工夫してお店作りをしているんだなぁと感心しますね。
こういう店舗のこだわりというか工夫というか、考えて仕事してんんだぞってところを発見するとその店が好きになります。
ちょっと、癖の強いカフェが・・・(笑)
ジュンク堂のMJブックカフェの癖の強さについては、過去記事で紹介してますので、よかったら読んでやってください。
-
池袋ジュンク堂『MJブックカフェ』で精算前の本の持ち込みは可能?